第14期 授業スケジュール
途中入学も受付中です!お気軽にお問い合わせください。
※講師や授業数は2024年6月時点の予定であり、今後変更されることもあります。予めご了承ください。
●通常授業時間割
ホームルーム (13:30~13:40 / 10分)
1限目 (13:40~14:50 / 70分)
中休み(14:50~15:20 / 30分)
2限目 (15:20~16:30 / 70分)
ロングホームルーム(16:30~17:00 / 30分)
※入学式、修了式などは、時間割が変更となる場合があります
■ 4 月 20 日 (土) 入学式・始業式・通常授業
開催地:帯広畜産大学 大講義室
共催:帯広畜産大学
※通常の時間割と異なります。詳細は、受講生にメールにてご連絡いたします。
※授業終了後、新入生歓迎交流会を開催します。新入生の皆様はぜひご参加ください。(会費制)
授業1「社会」
講師:新井 和宏(鎌倉投信共同創業者、非営利株式会社 eumo 代表取締役)
鎌倉投信共同創業者、非営利株式会社 eumo 代表取締役
1968年生まれ。東京理科大学卒業後、国内系信託銀行、外資系金融機関で多岐にわたる運用業務に従事、大病とリーマン・ショックをきっかけに、2008年11月、鎌倉投信株式会社を元同僚と創業、運用責任者として活躍。2018年非営利株式会社eumoを設立し、代表取締役に就任。現在は他に、ちきゅう留学 艦長、ソーシャルベンチャー活動支援者会議(SVC)会長、東邦レオホールディングス顧問、株式会社ニセコ雪森考舎取締役など多数
2015年5月11日放送 NHK 「プロフェッショナル~仕事の流儀」出演
著書は『新しいお金の教科書』(山川出版社)、『持続可能な資本主義』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など多数
授業2「音楽」
講師:小澤 美幸(一級知的財産管理技能士(コンテンツ専門))
長野県辰野町出身。2011年、明治学院大学大学院修了。ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社に7年間勤務。民放レコード会社への転職を経て、現在、民間初の音楽著作権管理団である株式会社NexToneの法務担当。シンガーソングライター八神純子氏の個人オフィス有限会社Office Jにて、ゼネラル・プランナーを兼務。
ライフワークでは、マネジメントのない職業音楽家の夢をサポート。音楽イベントを多数主催している。
2022年度、日本橋出版より著書『夢を創るリアリティ~私が出逢ったヒーローたち~』が出版された。母校の長野県花田養護学校(肢体不自由)で特別講師を務めている。
■ 5 ⽉ 11 ⽇ (⼟) 通常授業
開催地:帯広畜産大学
共催:帯広畜産大学
授業1「生活」
講師:井戸 美枝(CFP、社会保険労務士)
講演や執筆、テレビ、ラジオ出演などを通じ、生活に身近な経済問題をはじめ、年金・社会保障問題を専門とする。前社会保障審議会企業年金個人年金部会委員。国民年金基金連合会理事。日本F P 協会理事。「難しいことでもわかりやすく」をモットーに数々の雑誌や新聞に連載を持つ。近著に『一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください!増補改訂版』(日経BP社)『お金がなくてもFI R Eできる』(日経プレミアシリーズ)『今すぐできる!iDeCoつみたてN I S A超入門』共著(扶桑社)などがある。
授業2「7周年記念文化祭」準備時間
本番の5月25日に向けて、全体のすり合わせや、各プロジェクトごとに最終確認の時間を設けます。
今回の文化祭は、「過去=これまでの歴史」ではなく「“未来をつくるための”振り返り」です。
7周年はこれから熱中小学校がどこに向かっていくのか?何を大切にすべきなのかを見つめ直す、貴重なタイミングです。今回の文化祭を通じて、過去を振り返り、未来を見据えることで、全体の視座を高めながら、先生や生徒、関係者などの想いや志を改めて共有し、結束力を深めて、未来に向かっていきたいと思っています。
みんなの力を合わせてイベントを成功させましょう!
■ 5 ⽉ 25 ⽇ (⼟) 7周年記念イベント
開催地:帯広畜産大学
共催:帯広畜産大学
特別授業「情報・IT」
講師:若宮 正子(ITエバンジェリスト)
1935年東京生まれ。60歳からパソコンを独学で習得し、81歳となる2016年秋からiPhoneアプリの開発を始め、翌2017年2月にゲームアプリ「hinadan」をリリース。2017年6月には米国アップルによる世界開発者会議「WWDC 2017」に特別招待され、ティム・クックCEOから最高齢プログラマーとして紹介され一躍注目を集める。安倍政権の看板政策「人づくり革命」の具体策を検討する「人生100年時代構想会議」の最年長有識者議員に就任。2018年2月にはNY国連本部の社会開発委員会のイベントでスピーチを行う。2021年11月、岸田内閣でデジタル田園都市構想委員に選出された。
現在は、「NPOブロードバンドスクール協会 理事」「一般社団法人メロウ倶楽部 理事」「公益社団法人 NEXT VISION理事」「岸田首相主催・デジタル田園都市国家構想実現会議構成員」「デジタル庁デジタル社会構想会議構成員」「総務省デジタル活用支援アドバイザリーボード構成員」等を務めている。
授業2「近況報告会」
講師:とかち熱中小学校の在校生や卒業生代表
発表予定者 小川 基 (ToyToy 屋 アイヌミュージシャン&デザイナー)
加藤 拓(PonoWolves株式会社 代表取締役)
野澤 一盛(一般社団法人ドット道東 理事)
松永 正宗(BeerBus OnYourSide オーナー)
八所 かおり(ナレーター・声優)
(あいうえお順。発表順ではありません。)
熱中小学校の存在意義とあり方を、在校生や卒業生がそれぞれの視点で発表いたします。
■ 6 ⽉ 22 ⽇ (土) 通常授業
開催地:芽室サテライト(めむろーど)
授業1「美術」
講師:佐藤 未季(ガーデンデザイナー)
北海道幕別町出身。大阪大学法学部卒業後、リトルカレッジ(英国)にて造園、インチボールド・スクール・オブ・デザイン(英国)にてガーデンデザインを学ぶ。イギリスではヒリア樹木園、アダム・フロスト・デザインにて研修。帰国後、植栽設計を担当した北彩都ガーデン(旭川市)は、造園学会賞受賞/IFLA APR Awards 2017 最優秀賞を受賞(高野ランドスケーププランニング株式会社)。十勝ヒルズ(幕別町)アニーカの庭、ローズガーデン、全体リニューアルランドスケープ設計。
RHSチェルシーフラワーショー2019「漢方の庭」にてゴールドメダル受賞。第39回全国都市緑化北海道フェアのメイン会場となる恵庭市花の拠点(はなふる)「大きなカステラが焼けるお庭」設計。北海道ボールパークF*ヴィレッジガーデン(北広島市)設計。
授業2「芽室町ローカル講師」
講師:野澤 まどか(Cafe Kringel/カフェクリンゲル 店長)
1997年生まれ、帯広市出身。高校中退後、道の駅ピア21しほろのリニューアルオープニングメンバーとして、売場作りやイベント担当として3年勤務。旭川で1年間福祉施設で働き、2022年5月に出産を経て、2023年めむろプラニングに入社、新規事業のカフェ部門で店長となり、2024年2月にCafe Kringel/カフェクリンゲルをオープン。同年3月に高校卒業。
■ 7 ⽉ 20 ⽇ (⼟) 通常授業
開催地:帯広畜産大学
共催:帯広畜産大学
授業1「社会」
講師:柏原 光太郎(一般社団法人日本ガストロノミー協会 会長 / 食の熱中小学校 校長)
1963年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集部などを経て、ニュースサイト「文春オンライン」、食の通販「文春マルシェ」を立ち上げる。グルメガイド「東京いい店うまい店」編集長も務めたほか、2018年には美食倶楽部「日本ガストロノミー協会」を立ち上げ、会長に就任。「とやまふるさと大使」も務める。2023年「ニッポン美食立国論」を出版。
授業2「ビジネス・起業」
講師:柴田 史郎(面白法人カヤック 執行役員管理本部長 / 北海道下川町CIO補佐官)
1980年、北海道帯広市生まれ。2011年面白法人カヤック入社。2013年から人事部長。面白法人を他社にない非金銭報酬を得られる場所にすることで、面白く働けることをミッションにする。2020年から管理本部長。売上を直接つくらない管理部門の成果を、コスト削減以外の形でどう定義し実行するかを試行錯誤し、管理本部の改革に着手。2022年(令和4年)4月から、地域活性化起業人として下川町のCIO補佐官も兼任。会社でも、休日でも、真冬に北海道の下川町で働くときも、365日同じ半袖Tシャツ姿で過ごしている。
note: https://note.com/4bata/
■ 8 ⽉ 3 ⽇ (⼟) 通常授業
開催地:帯広畜産大学
共催:帯広畜産大学
授業1「ビジネス・起業」
講師:山中 大介(株式会社SHONAI 代表取締役)
1985年12月24日生。東京大田区出身。「地方の希望であれ」をVISIONに掲げる株式会社SHONAI代表取締役。
地方から新しい経済を創出することで、山積する地域課題は未来への希望に変えることができる。地域と全国から資本調達(50億円※2024年4月時点)し、ホテル「スイデンテラス」や農業ロボット「アイガモロボ」、地方特化型人材採用サービス「チイキズカン」、教育施設「キッズドームソライ」など、観光、農業、人材、教育の4領域で地方を前進する。
ニッポン新事業創出大賞など受賞多数。カンブリア宮殿、ガイアの夜明けなど出演。
授業2「体育」
講師:中川 めぐみ(釣りアンバサダー / ツッテ編集長 / 株式会社ウオー代表取締役)
1982年富山県生まれ。GREE・電通で新規事業の立ち上げ、ビズリーチで広報などに関わる。その間に趣味としてはじめた釣りの魅力に取り付かれ「釣り × 地域活性」事業で独立。 釣りや漁業を通して日本全国の食、景観、人、文化などの魅力を発見・発信することを目指し、各地で観光コンテンツの企画やPRの仕事に従事。また漁業ライターとして、グルメニュース、おでかけメディア、新聞などで、釣りや漁業を起点とした情報の執筆を行う。水産庁や環境省、富山県庁等の委員も務める。
授業3「国語」
講師:立川 志ら門(落語家)
落語立川流・立川志らくの16番目の弟子。1984年生まれ。愛媛県大洲市出身。桂枝雀師匠の公演を観に行き、落語に興味を持つようになる。小学校からプロ野球選手になることを夢見て、野球一筋で『帝京第五高等学校』野球特待、『作新学院大学』野球推薦、大学一年の時に、右肘故障により、トミージョン手術を受ける。しかし、プロの道厳しく断念。新卒採用で大手TV番組制作会社に就職。数々のTVドラマ、ドキュメンタリー番組を制作。
2011年3月11日の東日本大震災で本当に人生はいつ終わるか分からない。人生一度きりだと思い本当にやりたかったことは何なのかを考えるようになり、落語芸術協会の桂文治師匠に弟子入りし『桂しゃも治』として、前座修行を始める。しかし、師匠に内緒で行った早朝野球で右膝骨折。師匠から自宅謹慎処分を命じられる。足も治りようやく歩けるようになった矢先、パチンコ屋に入って、同じくその師匠もそのパチンコ屋に居合わせて、『破門』。それでもまだ、落語をやりたいと協会を変えて2014年6月 『立川志らく』に弟子入り。破門の門で『立川志ら門』となる。
■ 8 ⽉ 31 ⽇ (⼟) 通常授業
開催地:帯広畜産大学
共催:帯広畜産大学
授業1「ビジネス・起業」
講師:佐久間 快枝(チョウシ・チアーズ株式会社 代表取締役)
関東最東端の日本一初日の出が早く見える街、千葉県銚子市で、「地域ブランドプロデュースカンパニー」として、街もみんなもチョウシよくしたい!と『銚子ビール』事業を中心に展開。「あるモノつないで、ないコトつくる」をコンセプトに、銚子の素材や産業をクラフトビールを通じて繋ぎ合わせ、地域の仲間と新しい地域ブランドを開発するなど、「世界一チョウシいいまち」を目指して地域活性化に取り組んでいる。
銚子ビールのロゴは、日本一早く昇る銚子の初日の出をモチーフにして、縁起の良い「はじまり」を応援するメッセージが込められており、「挑戦するすべてのひとをチョウシよくする!」をカンパニーミッションとして、 笑顔ある人生に寄り添い続けるために日々前進している。
授業2「共生(農業)」
講師:坂尾 英彦(Hennery Farm / へねりーふぁーむ 代表)
千葉県銚子市で主にキャベツ・とうもろこしなどを栽培、アフロきゃべつ・アフロコーンと名付け販売している。閉鎖的な農業の楽しさや大変さも知ってもらうために農業体験も行い、2019年11月より築90年の古民家で農泊事業も始めている。農業と観光を掛け合わせたグリーンツーリズムを推進するため農泊推進協議会を設立。産地ロスなどの廃棄してしまう野菜を使い商品開発も行っている。生産者として作った野菜に最後まで責任を持ちたいと思っており、作った野菜がきっかけで多くの方との出会いや誰かの笑顔につながるような活動をしている。
■ 9 ⽉ 28 ⽇ (⼟) 卒業式・修了式・通常授業
開催地:帯広畜産大学 講堂
共催:帯広畜産大学
授業1「音楽」
講師:橘川 幸夫(デジタルメディア研究所 所長、元ロッキング・オン編集室長)
1950年、東京都生まれ。72年、渋谷陽一らと音楽雑誌「ロッキングオン」を創刊。78年には全面投稿雑誌「ポンプ」を創刊し、パソコン通信やインターネットの時代と参加型メディアを一貫して追求。その後も様々なメディアを開発し、80年代後半より草の根BBSを主催、ニフティの「FMEDIA」のシスオペを勤める。96年、株式会社デジタルメディア研究所を創業し、メディア開発や企業コンサルなどを行う。現在は次世代のメディア・プロデューサーを育成にも尽力している。
授業2「社会」
講師:今井 良治(株式会社アイマックス 代表取締役)
47歳、さいたま市在住。小学生時代に合宿先の商店街で地域活性化が必要と感じる。大学卒業後、通信キャリアに就職するがITバブルが弾け破綻。残ったメンバーでシンクタンク設立。独立し通信設備設計施工会社を設立。地元地域活性化に多数参加。地元自治体の地⽅創⽣を立案。元東⽇本連携推進協議会事務局⻑。地域元気商社を立上げシニアと女性活躍支援事業を推進。不動産開発会社の執行役員、(公財)埼玉しあわせ未来基金理事、いのち・ちきゅう・みらいPJ理事、富⼭県南砺市観光大使。2008年帯広にて生まれた「ローカルサミット」の事務局長。2011年南砺より場所文化活動に参画。以後2024秩父大会まで現職。十勝大好きです!
途中入学も受付中です!お気軽にお問い合わせください。
Comments