top of page

第8期 授業スケジュール

※2021.08.30 9月11日と9月25日の授業内容及び会場が変更されました。

※講師や授業数は2021年6月時点の予定であり、今後変更されることもあります。予めご了承ください。



●通常授業時間割

ホームルーム (13:30~13:40 / 10分)

    1限目 (13:40~14:50 / 70分)

    中休み(14:50~15:20 / 30分)

    2限目 (15:20~16:30 / 70分)

ロングホームルーム(16:30~17:00 / 30分)


 

■ 4 月 4 日 (日) 第1回 オープンスクール

開催地:帯広市・帯広コア専門学校


特別授業 「なぜ星付きシェフの僕がサイゼリアでバイトするか?」の著者

講師:村山 太一(ミシュラン一つ星イタリアン「ラッセ」オーナーシェフ)


1975年、新潟県十日町(旧中里村)に生まれる。京都、料亭にて茶懐石の修業。2000年イタリアに渡る。二つ星2店を経験し、三つ星レストラン ダル・ぺスカトーレ で修業する機会を得た村山は、シェフであるナディア・サンティーニのもとで徹底的にイタリア料理を学んだ。それは緊張の連続で、これ以上のプレッシャーを味わうことは今もってないというほど厳しい指導だったが、もっとも多くを学ぶことが出来た。

ナディアの不在の時は店をクローズにするほどクオリティを守っていたが、村山が副料理長に就任してからはダル・ぺスカトーレ史上はじめてナデイア不在時に厨房を任され店は営業するようになった。

2008年帰国した村山は、イタリアでの経験をもとに店の開店準備を始め、2011年5月12日、オーナーシェフとして独立、L’asseをオープン。

特別対談

村山シェフ x 「十勝ポップコーン」の前田社長のスペシャル対談 当日、授業を担当される村山シェフと十勝・本別町の農家で、熱中小学校の教諭を務める前田茂雄先生のお二人のスペシャルな対談をお届けします。

ファシリテーター:北村 貴(フードプロデューサー)


登壇者:前田 茂雄(前田農産食品株式会社 代表取締役)

1974年生まれ。本別高校、東京農業大学農業経済学部卒業後、米国大学にて農業経営・流通を学び、多くのアメリカ農家との出会い大規模農業実習を体感。2000年に実家の前田農産食品合資会社に就農。経営規模120ha。小麦5品種、甜菜、ポップコーン栽培。農閑期=付加価値創造期間として活かす付加価値型経営を目指す。経営理念は「私たちはお客様と共に種をまき、共に育つワクワク感動農業を実践します」役員3、社員6名、パート6名。入植後120年、蓄積された先人の「勘」や「経験」から土壌分析に基づく施肥設計、GGAP実践から工程管理情報を残し、100年後も足跡感じる農業を実践中。2008年~「農業のファンづくり」で農業サポーター作りに励む。(北海道小麦キャンプ、新麦コレクション、農経収穫感謝祭など参画)。また季節変動性ある農業収入の多角化と雇用平準化、新畑作輪作体系確立に、ポップコーン栽培開始、2016年4月より国産初の電子レンジ専用の“北海道十勝ポップコーン”を商品化。同商品は、北海道内のお土産店やキオスク、カルディコーヒーファーム、 アマゾン、 自社サイトなどで販売中。2019年~ほんべつひまわり迷路を開催し、関係人口と経済循環を創り持続可能な社会を目指す。


 

■ 5 ⽉ 15 ⽇ (⼟)  第2回 オープンスクール

開催地:芽室サテライト(芽室町・めむろーど)→オンライン開催のみに変更になりました


特別授業

「Soup Stock Tokyo」の大人気メニュー開発者「スープの女神」

講師:桑折 敦子料理家、フードプランナー、栄養士

1973年、福島県生まれ。短大卒業後、 飲食店や医療機関の勤務などを経て、2004年に「 スープストックトーキョー」を展開するスマイルズに入社。 スープストックトーキョーのほとんどのメニュー開発や、 同社の飲食業態全般の商品開発に携わる。 2017年6月に独立し、フードプランナーとして、 レストランのメニュー開発や企業の商品開発の他、 世界の家庭料理を学べる料理教室なども主催。

授業トークセッション

地元講師陣3名の活動プレゼンと桑折先生とのトークセッション

ファシリテーター:北村 貴(フードプロデューサー)


登壇者:小山 勉(株式会社なまら十勝野 代表取締役)

「おいしい野菜、健康になる野菜を作りたい」という共通の思いで集まった18軒の農業者達。それが「なまら十勝野」です。十勝平野のほぼ中央に位置する広大な畑作地帯、十勝めむろ。広大な大地で微生物が元気に活動する健康で豊かな土壌を背景に、私たちはいろいろな野菜作りにチャレンジしています。

馬鈴薯、スイートコーン、トマト、パプリカ、ゴボウ、大根、ゆり根、パン小麦キタノカオリ等、こだわって作った「なまらウマい野菜」を全国に届けます。


登壇者:藤井 信二(メムロピーナッツ株式会社 代表)

1982年生まれ。白樺高校卒業、20歳で販売業に就職。32歳で就農し、農協青年部の活動に参加する中で落花生栽培に取り組む。 2017年十勝めむろ落花生生産グループを立ち上げ本格栽培をスタート。 2020年メムロピーナッツ株式会社を設立。「新たな落花生の産地へ」を目指し進んでいる。


登壇者:川上 徹(有限会社めむろプラニング 取締役)

1986年生まれ、旭川市出身。東京で10年間SEとして働いた後、妻の妊娠をきっかけに2016年に妻の故郷である芽室町に移住。妻と二人の子供達を養う為、日々仕事と子育てに奮闘しています。

本業は仕出し・焼肉店(すず喜、)・給食事業ですが、「野遊びリーグ Team芽室」のディナープロデュースや、「ちいさな森のマルシェ」のイベント主催、「メムピー応援団」の体操企画等、芽室町がより楽しい町になれるような試みに微力ながら携わっています。


 

■ 6 ⽉ 6 ⽇ (日)  開校式・始業式・特別授業

開催地:オンライン開催のみ


特別授業

講師:藤野 英人レオス・キャピタルワークス株式会社 代表取締役 会長兼社長・最高投資責任者(CIO)

野村投資顧問(現:野村アセットマネジメント)、ジャーディンフレミング(現:JPモルガン・アセット・マネジメント)、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントを経て、2003年レオス・キャピタルワークス創業。中小型・成長株の運用経験が長く、ファンドマネージャーとして豊富なキャリアを持つ。投資啓発活動にも注力する。JPXアカデミーフェロー、東京理科大学上席特任教授、早稲田大学政治経済学部非常勤講師。一般社団法人投資信託協会理事。


特別対談

藤野社長 x 北海道ホテル林克彦社長のスペシャル対談

当日、授業を担当される藤野社長と北海道ホテル社長で、熱中小学校の教諭を務める林克彦先生のお二人のスペシャルな対談をお届けします。


登壇者:林 克彦(株式会社北海道ホテル 取締役社長

1975年帯広市生まれ。カナダ留学後に十勝毎日新聞社や観光事業を行うかちまいグループにて勤務。北海道ガーデン街道や十勝サウナ協議会の立ち上げ、十勝ナチュラルチーズ協議会会長も務め十勝の観光と食の活性化のために邁進。2017年4月に北海道ホテル社長に就任。2019年6月からフィンランド式サウナをスタート。DMO認定組織デスティネーション十勝の取締役も兼務している。


 

■ 7 ⽉ 10 ⽇ (⼟)  通常授業

開催地:芽室サテライト(芽室町・めむろーど)


授業1「給食」うまいはエロい〜おいしいの秘密〜

講師:マッキー牧元(株式会社味の手帖 取締役編集顧問 / タベアルキスト / 食ジャーナリスト

1955年東京出身。立教大学卒。年間外食数600食。全国・世界中を日々飲み食べ歩き、雑誌、Web ラジオ、テレビなどでリポートする。 2012年春より現在の仕事


授業2「生活」

講師:黒田 泰裕株式会社油津応援団 代表取締役

日南商工会議所事務局長を経て、㈱油津応援団を設立し、日南市油津商店街の活性化を行う。「かつお一本釣りあぶり重」や飫肥の再生計画など様々な市街地活性化の事業を企画し、実現させる。今、もっとも九州で注目される「日南市」のまちづくりを担っている。「日本一のカープ駅をつくる会」代表で広島カープの熱烈な応援でも有名だが、その実は中小企業診断士としての活動や起業支援など、コンサルタントとしても多忙。地域再生の仕掛け人として有名。


...and more!! 地元講師もお楽しみに!

 

■ 7 ⽉ 31 ⽇ (⼟)  通常授業

開催地:帯広市・帯広百年記念館


授業1「音楽」

講師:まき りか作曲家・作詞家・ミュージカル作家

脚本と曲をいっぺんに書くミュージカル作家。金沢大学法学部を卒業後、株式会社ハドソンにゲーム音楽クリエイターとして入社。「桃太郎電鉄シリーズ(編曲)」など人気ゲームの作曲編曲を数多く担当する。1997年フリーの作曲家、作詞家、ライターとして独立起業。2012年、ビジネスマンミュージカル「WAYOUT」(企画・プロデュース・上演台本・作詞・作曲)でデビュー。 2015年上演の『ミュージカル「DAICHI」』が、平成28年度北海道戯曲賞の最終候補に選出される。

代表的なミュージカル作品は「KACHIBUS」「新幹線おそうじの天使たち(脚本)」「君よ生きて(脚本)」「O.G.」「SNOW MANGO」「ソーォス!」「スコア!」。


授業2「理科」(オンライン出演)

講師:藤井 直敬株式会社ハコスコ 代表取締役 CEO

医学博士・脳科学者 / 一般社団法人 XRコンソーシアム代表理事 / 東北大学 特任教授 / デジタルハリウッド大学大学院 教授

東北大学医学部卒業。同大大学院にて博士号取得。1998年よりマサチューセッツ工科大学(MIT)、 McGovern Institute 研究員。2004年より理化学研究所脳科学総合研究センター所属。2014年株式会社ハコスコを起業。主要研究テーマは、適応知性および社会的脳機能解明。

主な著書に、「つながる脳」(毎日出版文化賞 受賞)、「ソーシャルブレインズ入門」、「拡張する脳」など。


 

■ 8 ⽉ 28 ⽇ (⼟)  通常授業

開催地:帯広市・帯広コア専門学校


授業1「道徳」

講師:米本 智昭札幌南徳洲会認定臨床宗教師 / 青峯山観音寺住職

1983年生まれ。高野山大学文学部密教学科卒業。2011年の震災を機に臨床の場に宗教者が関わることの必要性を感じ、東北大学大学院文学研究科実践宗教学寄付講座臨床宗教師研修を修了する。2018年認定臨床宗教師となり、札幌南徳洲会病院に勤務(非常勤)。患者・家族・スタッフのケアにあたっている。 また、観音寺住職のかたわら、宗派を超えた僧侶が社会的資源として繋がるという「てらつな」活動、オンラインによるこころの無料相談、様々な職種の市民が人生を語る場所「人生喫茶」などの運営や、札幌市内夜回り活動など、「僧侶は職業ではなく生き方」の体現を目指している。


授業2「社会」

講師:黒笹 慈幾高知大学 地域協働学部 客員教授 「人生は幸せ探し旅。終着駅は自分で決めよう」

1950年生まれ。1974年小学館入社。「三丁目の夕日」「釣りバカ日誌」「人間交差点」などコミックのヒット作を生み出す。その後ラピタ、ビーパル、edu編集長をつとめる。「釣りバカ日誌」の主人公ハマちゃんのモデル。2011年高知へ移住、南国生活技術研究所を設立。高知大学地域協働学部客員教授。2019年高知県観光特使に就任。


 

■ 9 ⽉ 11 ⽇ (⼟)  通常授業

開催地:オンライン開催のみ

授業1「英語」

講師:浦島 久ジョイ・イングリッシュ・アカデミー学院長、小樽商科大学特認教授

1952年北海道豊頃町生まれ。ジュエリーアイスの命名者と知られ、2016年より豊頃町観光大使。趣味は、写真(十勝の風景写真)、音楽(ジャズ)、カーリング(世界シニアカーリング選手権2009、2010、2013、2014出場)。著書に、『そして、英語はあなたを変える』(IBC)、他多数。

ブログ「浦島久の玉手箱」http://www.joyworld.com/blog/。



授業2「放送」

講師:白石 友柄NPO教育支援協会北海道 理事

北海道・十勝在住。NPO教育支援協会北海道(http://kyoikushien-h.com/)のおもしろ班。

子どもの居場所つくり、大人ボランティアの育成、英語・プログラミング・宇宙・紙ペンゲームなどが得意。



 

■ 9 ⽉ 25 ⽇ (⼟)  卒業式・修了式・通常授業

開催地:帯広市・帯広コア専門学校


授業1「放送」

講師:倉崎 憲NHKプロデューサー

京都府出身、同志社大学卒。2011年NHK入局。ドラマ番組部に配属後、大河ドラマ「平清盛」やテレビ60年記念ドラマ「メイドインジャパン」などの助監督を経て、初演出したラジオドラマ「世界から猫が消えたなら」(主演:妻夫木聡氏)がギャラクシー賞奨励賞、イタリア賞入選。他の演出作品に山形県高畠町が舞台となった山形発地域ドラマ「私の青おに」、救急車内が舞台の爽快ミステリー作「迷走」(主演:市原隼人氏)、2019年大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」、2020年朝ドラ「エール!」など。

 2021年には、20代を中心に異例の人気を誇る雨瀬シオリの異色の学園コミック『ここは今から倫理です。』の実写ドラマや、連続テレビ小説『おかえりモネ』のプロデュースを担当。ドラマ以外の制作番組に「ドキュメント72時間」「人生デザインU-29」「あさイチ」「小さな旅」など。

 旅と写真を愛し今まで世界一周を含む50カ国を旅する。学生時代には学生国際協力団体SIVIOを創設し、ラオスに小学校を建設。「僕たちは世界を変えることができない。」では写真担当。南アフリカフォトコンテスト最優秀賞受賞。


授業2「理科」

講師:小田切 義憲SPACE COTAN株式会社 代表取締役社長兼CEO

国内航空会社にて、空港オペレーション、規定管理業務等を担当し、2011年以降日本でも誕生したLCC(Low Cost Carrier)の創業、経営に参画。その後航空系シンクタンクにて、空港に旅客を誘致する観点を通じて地域創生、地方活性化にも取り組む。 今般、大樹町が従来進めてきた航空宇宙産業に関して、本格事業化を決め本年4月に会社を設立することとなり、SPACE COTAN株式会社を設立し代表となる。 生まれも育ちも東京、初の単身赴任となるが、趣味の料理を楽しみつつ北海道での生活を満喫している。






最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Google+ Basic Square
特集記事
bottom of page